当ウェブサイトにお越しいただきありがとうございます。
ライフテーマカウンセリング 心理カウンセラーの谷茉城(たにましろ) です。
当カウンセリングルーム&merryでは、このような想いを抱えている方に対してサポートしています。
- 仕事や結婚、子育てがうまくいかず、生き辛さを感じている方
- 人生ってこんなものかなってあきらめかけている方
- 人との付き合いから逃れたい方
- 悩みや辛さを背負い込んで身動きが取れなくなっている方
- 他人が羨ましくて仕方のない方
少々長くなりますが、まずはカウンセリングに対する考えや特長をご理解いただきたいので、どうか最後までお読みいただけますようお願いします。
当カウンセリングルーム&merryの特長(他との違い)
「カウンセリングを受けたけど、答えが見つからずに解決しなかった」
「カウンセリングって、ただ単に話を聞いてくれるだけでしょ」
カウンセリングのことをこのように言う人がいます。
以前受けたカウンセリングが、このような印象を抱かせたのでしょう。
しかし、一口にカウンセリングと言っても、カウンセラーによって方針や考え方、取り組み方が全く異なるのです。
従来の心理カウンセリングは、「傾聴」を意識した話を聞くだけのケースが多くて、一つの悩みを解決するのに1年以上かかったりしています。
一方、当カウンセリングルーム&merryでは平均5~6回くらいで卒業される方が多いです。
従来の心理カウンセリングに比べて、心理カウンセリング&merryは、あなたの悩みを短期間で解決するところに最大の特長があります。
なぜ、このような違いがでるのでしょうか?
それは、&merryの心理カウンセリングには次のような特長があるからです。
複数のカウンセリング手法を使います
カウンセリングの手法によっては、あなたに全く合わない、馴染まないものがあります。
例えば、
・頭で納得してからでないと嫌だというタイプの相談者さんに想像力を使うイメージ療法だけを行っても上手くいきません。
・逆に想像力を使って楽になりたいタイプの相談者さんに理屈中心でワークを進めていっても変化は促せません。
相談者とカウンセリングの手法との相性はとても大切なのです。
私のカウンセリングでは、複数の技法を使っています。
理屈をしっかり理解してもらう技法とイメージを使った技法を相談者さんの状況に合わせてバランスよく扱っています。
ですので、今のあなたにピッタリ合ったセラピーが可能になるのです。
その結果、平均5回という非常に短い期間で悩みを解決していくことができるのです。
心理療法の手法の紹介
様々なセラピーの技法があるのでここで紹介させていただきます。
相手と円満な関係を築きながら、本音をしっかり表現できるようになるセラピー
自分だけが犠牲になっている、相手に合わせるばかりで疲れている状態から脱却
イライラや不安な気持ち等ネガティブな感情を穏やかにするセラピー
感情のコントロール方法が習得できる一生使えるテクニックです
物事の捉え方、価値観を変えるセラピー
自分の価値観、相手の価値観を尊重しながら、前向きな捉え方に変えることができます
長所も短所もありのままを受け入れることができるセラピー
緊張や不安が起こりそうな状況でも、一瞬にして自信や安心感に満たされるセラピー
その他にも・・・
- 心の声を聴いて、本当の自分の気持ちを知ることができるセラピー
- 心の器を大きくするセラピー
- こだわり、執着を減らしていくセラピー
- 自分自身を愛することができるようになるセラピー
- 心の葛藤をおさめるセラピー(やらねば!でも、できない・・・)
- 人間関係を改善するセラピー
- 自尊感情を高めるセラピー
- 悩みを客観視できるようになるセラピー
- 悩みとの上手な付き合い方がわかるセラピー
- 苦手な人が苦にならなくなるセラピー
- 対人関係で緊張感を抱えている人のためのセラピー
- やる気を出すセラピー
- 人と話していても気疲れしないようにするセラピー
- 悪循環をスパッと断ち切るセラピー
- 安心感と自信を築き上げていくセラピー
- パニック状態に対処するセラピー
以下のカウンセリング技法を使って、あるいは組み合わせて、紹介したセラピーを行っていきます。
◆解決志向ブリーフセラピー
◆フォーカシング
◆NLP
◆ビリーフワーク
◆イメージワーク
◆ゲシュタルト療法
◆インナーチャイルドヒーリング
◆クライアント中心療法
◆内観法
◆催眠療法
◆認知行動療法
◆対人関係療法
カウンセリングに来られる度に資料をお渡ししますので、一生涯効果が持続します。
カウンセリングを始めた当初、相談者さんの効果の出方が違うことにとても苦労しました。
カウンセリングを受けている時やその直後はとても癒され、変化していく様子で、効果が感じられます。
でも、そのいい状態が長続きしないのです。
家でもセルフセラピーを実践していただくようお伝えするのですが、皆さん教わったやり方をすぐに忘れてしまい、日々の実践ができなくなってしまいます。
はたして、このやり方で大丈夫なのか?
間違ったやり方をして、余計に落ち込んだりしないだろうか?
そういった不安も出てきます。
その場限りの癒しや一時しのぎの悩みの解決だけでは、カウンリングは不十分なのではないかと私は考えています。
ですので、カウンセリング中はもちろん、カウンセリングを卒業された後も 一生活用できるようにカウンセリングで出てきたセラピーの内容は、いつでも確認できるように資料としてお渡ししています。
例えば、
潜在意識の特徴は、イラスト付きで4枚にも渡って解説しています。
これを知ることで、なぜ、自分は生きづらさを感じるようになってきたのかがわかるようになります。
それとともに、どうやったら楽に生きていけるかもわかるようになるのです。
今後の人生でも、様々な問題や困難にぶつかることでしょう。
その時にこの資料を見直せば、自分自身で解決できるようになります。
他にも未来の不安を期待に変えていくセラピー、イライラや後悔といったネガティブな感情を減らしていくセラピー等、一人でカンタンにできるように詳しい手順書をつけています。
これらは穏やかに、楽しく毎日を過ごすために、一生に渡ってあなたに役立つ資料ばかりです。
悩みの解決に焦点を当てながらセラピーを行います
悩みを解決してもらいに来たのだから、悩みを解決する方向で話を進めるのは当たり前じゃないか、とお思いかもしれません。
でも実は、悩みの原因を探ることばかりに時間を費やしているカウンセラーが多いのが実情なのです。
悩みに焦点を当てていると・・・
「この悩みをなんとかしたい」
「なんで自分ばっかり上手くいかないのだろう」
「この悩みさえなくなれば、あとは何もいらないのに」
このように悩んでいる人は「悩み」に焦点が当たっているのです。
カウンセリングルーム&merryでは、悩みの原因を探ることにはそれほど時間をかけません。
悩みの原因を探った方が人によっては早く解決するケースもあります。
解決したら、どうなっているか?
どのような状態になったら幸せなのか?
このように解決した後の世界に焦点をあてて話を進めていきます。
そうすることで、今までとは全く違う情報が脳にインプットされるのです。
違う情報がインプットされると、今度はアウトプットされる行動が今までと変わってきます。
行動が変わってくると、自然と違う結果がでてきますので、さらに違う情報がインプットされるのです。
こういうことを繰り返しているうちに心の自己治癒力が高まってきて、あなたが思っているよりも早く大きな変化が起こってくるのです。
そして、いつの間にか悩みが解決していくというわけです。
宿題を出します
なぜ宿題(行動課題)を出すのか?
それは、日常生活で実践してみることで、自分の力で解決できるようになるからです。
宿題といっても難しいものは何もありません。
今のあなたにとって100%確実にできることだけをしていただきます。
当たり前ですが、できないことはできません。
だから、今のあなたにできることだけをやってもらっています。
小さな行動をするだけで、やがて大きな変化が生まれてくるのです。
もし、宿題をやらないとどうなるのか?
宿題を一切やってこないで、そしてセラピーを受けている時だけ癒されていると、セラピストに依存してしまうことが起こります。
セラピーを受けている時だけが幸せの中で、日常生活に戻ると、また悩みの中ということになってしまいます。
悩みや問題を自分の力で解決できるようになれる
カウンセリングでは様々なストレスの解消方法を身につけることができます。
現代はストレス社会です。
普通に生活しているだけでもストレスは付きまとってきます。
日々のストレスを解消せずに溜め込んでばかりいると、幸せを感じる力や充実感、うれしさ、喜びを感じる力が減少してしまいます。
そうなると毎日が空しく、辛く、何のために生きているのかわからなくなってくることになってきます。
自分自身でカンタンにストレスを解消できるようになるということは、とても素晴らしいことなのです。
もう一つは、人間関係の悩みが大幅に減ってきます。
悩みの大半は人間関係に関することといってもいいほどです。
しかし、どんなに人間嫌いだとしても、人付き合いが苦手だととしても、人と関わらずに生きていくことはできません。
生きていくうえで、人との関わりあいを避けて通ることはできないのです。
このカウンセリングを受けていただくことで、他人との付き合い方がわかったり、自分の本音を上手に伝えることができるようになったり、他人との調度いい距離感を保てるようになります。
これは、毎日の生活を快適に送る上で欠かすことができないことだと思います。
カウンセリングは願望達成にも活用できる
カウンセリングは、悩みを解決するだけではありません。
カウンセリングは、目標や夢を達成する、願望達成にも高い効果を発揮します。
あなたの望んだ生活を手に入れる。
心地良い人間関係を築いていく。
最良のパートナーが見つかったり、一生の親友が見つかったりもします。
子育てや後輩の育成にも役立てていく。
幸せで充実した人生を送っていく。
それこそがカウンセリングの最終的な目的です。
悩みの解決と願望達成は、別物ではありません。
悩みの解決がマイナス100から0にすることだとすれば、願望達成は、0から100にしていくことです。
両者は一直線上に繋がっているのです。
ですので、悩みの解決に取り組むことがすでに願望達成の道へと繋がっているということです。
そのためには、まずは第一歩を踏み出す勇気が大切です。
ドミノ倒しのように、最初の1ピースを倒す(ほんの小さな行動を起こす)と、幸せに向かって人生のあらゆる部分が動き始めます。
どのような悩みを抱えていたとしても、全てはここからスタートするのです。